ゆず糀味噌新発売

ゆず糀味噌新発売

能登半島輪島市の食品製造事業者が互いの素材を活かして開発した
「ゆず糀味噌」が新発売
~ふるさとの懐かしいゆず味噌が蘇る~

石川県能登半島輪島市の株式会社柚餅子総本家中浦屋(代表取締役:中浦 政克)と有限会社立野味噌糀店(代表:立野 憲二朗)は、コロナ禍のなかで同じ地域の商品を互いに活かすことを目的に開発した「ゆず糀味噌」を7月7日から販売しています。... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 新商品
国造ゆずピュアコンフィチュール新発売

国造ゆずピュアコンフィチュール新発売

2020年6月5日より国造ゆずピュアコンフィチュールを発売させていただきます。ゆずと水飴だけで仕上げたピュアなコンフィチュールに汎用性の高い業務用コンフィチュールもご用意しましたので、あわせてご利用いただきますようお願い申し上げます。... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 未分類
「アマビエプリン・ゆず&ビタミンC」新発売

「アマビエプリン・ゆず&ビタミンC」新発売

弊社洋菓子ブランドのla rêvesでは、コロナ禍のなかで疫病退散と免疫力アップを願い「アマビエプリン・ゆず&ビタミンC」を2020年5月11日に発売させていただきました。お買い求めはオンラインショップ限定となっておりますのでよろしくお願いいたします。... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 新商品

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ 平素より、柚餅子総本家中浦屋の各店舗をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 また、新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、ご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。 ... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in その他
「金澤ぷりん・圓八あんころぷりん」を発売

「金澤ぷりん・圓八あんころぷりん」を発売

株式会社ジェイアールサービスネット金沢様と株式会社 圓八様との共同企画として北陸新幹線金沢駅開業5周年記念商品「金澤ぷりん・圓八あんころぷりん」を2020年3月10日(火)より、販売開始致します。... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 未分類
「第9回 酒と料理と丸柚餅子」12月9日(月)より開催

「第9回 酒と料理と丸柚餅子」12月9日(月)より開催

平素はご愛顧賜り誠にありがとうございます。
さて、株式会社柚餅子総本家中浦屋では、今年で第9回を迎える「柚餅子(ゆべし)」のテイスティングイベントを開催します。日程は、丸柚餅子の作り込みの季節に合わせ12月9日(月)からスタートし忘年会新年会シーズンを経て、2月9日(日)までの期間となっており、参加各店で柚餅子の料理やアペタイザーがお楽しみいただけます。
例年、たくさんのお客様にご利用いただき誠にありがとうございます。
本年も県内BAR・レストランと丸柚餅子のコラボレーションをお楽しみくださいませ。... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in イベント
輪島プリン能登すいか発売開始

輪島プリン能登すいか発売開始

能登すいかがプリンに!薄ピンク色でサッパリ食感を再現  糖度11度以上のすいかを使用し、別添の天然塩で夏らしい食べ方も

石川県の輪島朝市に2018年3月にオープンしたプリン専門店『la reves(ラ・レーヴ)』(運営:株式会社柚餅子総本家中浦屋、本社:石川県輪島市河井町、代表取締役社長:中浦 政克)では、2019年8月1日(木)より、夏の限定商品「輪島プリン能登すいか」を店頭およびオンラインョップにて販売開始しました。... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 新商品
丸柚餅子が「本場の本物」に認定

丸柚餅子が「本場の本物」に認定

『能登輪島の丸柚餅子』として地域食品ブランド表示基準「本場の本物」に認定~柚餅子総本家中浦屋の「丸柚餅子(まるゆべし)」~

お茶うけだけでなく酒肴や和/洋料理にも合う伝統の餅菓子... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in その他
輪島プリン千枚田のお米新発売

輪島プリン千枚田のお米新発売

超希少!幻の米「白米千枚田」のお米を使用した、 もっちり、なめらか食感のプリンが新登場! 輪島プリン専門店『la reves』にて9月30日より販売開始! ~卵アレルギーの方でも安心して食べられる真っ白なお米プリン~

石川県の輪島朝市にオープンしたプリン専門店『la reves(ラ・レーヴ)』(運営:株式会社柚餅子総本家中浦屋、本社:石川県輪島市河井町、代表取締役社長:中浦 政克)では、2018年9月30日(日)より、新商品「輪島プリン千枚田のお米」を輪島プリン la reves(ラ・レーヴ)の店舗にて販売いたします。 URL: http://la-reves.jp/ ■超希少!幻のお米「白米千枚田」のお米とは!? 石川県輪島市にある白米千枚田は、千枚以上の棚田が日本海の海岸まで続く絶景から、世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な景観として親しまれています。白米千枚田で育てられたお米は、日本海の潮風にあたりながら強く育つため、適度な粘りと強い甘みが特徴です。しかし、収獲量は限られているため一般に流通することなく、生産者が直売する希少価値の高いお米として知られています。 ■輪島の新名物スイーツ!「輪島プリン千枚田のお米」とは 『la reves』を運営する柚餅子総本家中浦屋では、100年以上前から石川県輪島市で和菓子屋を営んでおり、生産者からの信頼のもと白米千枚田のお米を使用した商品開発を行なっている唯一の事業者です。新商品「輪島プリン千枚田のお米」は、白米千枚田のお米の風味をより引き立たせるため、卵は使用せず、白米をイメージして真っ白なプリンに仕上げました。卵アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。全ての輪島プリンに使用している能登の酪農で育てられた濃厚な牛乳も使用しており、輪島プリンのなめらかな食感に加え、お米のもっちり感も楽しんでいただけます。また、カラメルソースでは無く、お米と合う黒蜜ソースを別添しており、和のテイストで新しい味をお楽しみいただけます。 ■輪島プリン『la reves(ラ・レーヴ)』について 『la reves(ラ・レーヴ)』は輪島朝市に2018年3月にオープンしたプリンの専門店です。プロジェクトチームは全員女性からなり、フランス語で「夢」を意味する“reves”に、本来は女性名詞の定冠詞“la”を組み合わせた造語で、「女性たちの夢」を表現しました。輪島産の厳選素材を使用したとろっとなめらかな口当たりが評判の「輪島プリン」、能登すいかを使用した「輪島プリン能登すいか」、柚子とヨーグルトの優しい風味が香る「ゆずぐるとプリン」などを提供しています。地元の素材を使ったスイーツを通して能登輪島の魅力を発信しています。 ■商品概要 輪島プリン千枚田のお米: 390円(税込) 賞味期限       : 販売日より3日間 販売場所       : 輪島プリン la reves(ラ・レーヴ)及びオンラインショップ オンラインショップ  : http://la-reves.jp ■店舗概要 店舗名 : 輪島プリン la reves(ラ・レーヴ) 所在地 : 石川県輪島市河井町2部70番地 営業時間: 9:00~17:00 定休日 : なし URL   : http://la-reves.jp ■会社概要 商号   : 株式会社柚餅子総本家中浦屋 代表者  : 代表取締役社長 中浦 政克(なかうら まさかつ) 所在地  : 〒928-0001 石川県輪島市河井町4部97番地 創業/設立: 1910年9月(108年)/1988年10月(30年) 事業内容 : 菓子製造販売 資本金  : 1,000万円 URL    : https://nakauraya.jp... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 新商品
輪島プリン能登すいか新発売

輪島プリン能登すいか新発売

弊社の運営する輪島プリンla rêvesから能登すいかのプリンを発売することとなりました。能登すいかは能登野菜のひとつとして親しまれています。また、すいかを使用したプリンは風味を活かすことが難しく、あまり例がなかったものです。la rêvesでは、昔ながらのすいか糖の製法などを応用し能登すいかのプリンを完成させました。輪島朝市の店舗とオンラインショップ(8月)で販売開始いたしますのでご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

能登すいかとプリンを組み合わせたサッパリ食感の夏の新商品登場  輪島のプリン専門店『la reves』にて7月21日販売開始!

石川県の輪島朝市にオープンしたプリン専門店『la reves(ラ・レーヴ)』(運営:株式会社柚餅子 総本家中浦屋、本社:石川県輪島市河井町、代表取締役社長:中浦 政克)では、2018年7月21日 (土)より、夏の新商品「輪島プリン能登すいか」を店頭およびオンラインショップにて販売いた します。 ■「輪島プリン能登すいか」とは 能登すいかとは、日本海に面した砂丘地帯や能登一帯に広がる赤土地帯において、自然条件を知 り尽くした熟練農家が、手塩にかけて育てた夏の風物詩です。日較差のある能登で、あわてずじ っくり育てるので、シャリ感、果汁、甘味3拍子揃ったすいかに仕上がります。出荷前には、試 し切りをして糖度11度以上を確認して出荷しています。そんな能登すいかを使用して作ったプリ ンが「輪島プリン能登すいか」です。 見た目にも美しい薄ピンク色のプリンには、従来のプリンにも使用している能登産の卵や牛乳、 生クリームなどを用いており、私たちのプリンの特徴であるとろとろでなめらかな食感は損なう ことなく、みずみずしい能登すいかのさっぱりとした甘味を閉じ込めることができました。 ■別添の能登塩で味変も楽しめる 「輪島プリン能登すいか」には揚げ浜塩田方式で製造された天然能登塩が別添されます。「すい かには塩!」という食べ方を好まれる方も多くいらっしゃると思いますが、何とプリンでもその 食べ方を再現することに成功しました。お好みに応じて塩の量を加減しお楽しみください。 ■輪島プリン『la reves(ラ・レーヴ)』とは 輪島プリン『la reves(ラ・レーヴ)』は輪島朝市に2018年3月にオープンしたプリンの専門店で す。プロジェクトチームは全員女性からなり、フランス語で「夢」を意味する“reves”に、本来 は女性名詞の定冠詞“la”を組み合わせた造語で、「女性たちの夢」を表現しました。とろっとな めらかな口当たりが評判の「プレーン」と、柚子とヨーグルトの優しい風味が香る「ゆずぐる と」などを提供しています。能登半島・輪島では初めてのプリン専門店として、輪島の新たな名 物土産になることが期待されています。 ■商品概要 商品名 :輪島プリン能登すいか 価格:390円(税込) 賞味期限:3日間(冷蔵) 販売場所:店頭、オンラインショップ ■店舗概要 店舗名 : 輪島プリン la reves(ラ・レーヴ) 所在地 : 石川県輪島市河井町2部70番地 営業時間: 9:00~17:00 定休日 : なし URL  : http://la‒reves.jp... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in 新商品
輪島朝市でプリン専門店をOPEN

輪島朝市でプリン専門店をOPEN

この度、輪島朝市にある弊社本町店の店頭にある工房等を衣替えし、プリン専門店としてOPENする運びとなりました。住民のみなさまをはじめ輪島朝市を訪れるお客様に憩いのひとときを提供できる商品とまりますよう精進してまいります。... 続きを読む

この度、輪島朝市にある弊社本町店の店頭にある工房等を衣替えし、プリン専門店としてOPENする運びとなりました。住民のみなさまをはじめ輪島朝市を訪れるお客様に憩いのひとときを提供できる商品とまりますよう精進してまいります。

 

プリンの商品名は「輪島プリン」で販売ブランドは「la rêves(ラ・レーヴ)」とさせていただきました。la rêves(ラ・レーヴ)とは、フランス語で「夢」という単語を基調にした造語で「女性たちの夢」を表しています。このブランドのプロジェクトは、弊社スタッフも含め全て女性のチームで立上げた経緯から女性の夢が叶うことを願ってつくられたブランド名です。

輪島プリンの看板商品は「ゆずぐると」で柚子の風味とヨーグルトの酸味をミックスした味わいが特徴の商品で、これまで好評をいただいておりました柚餅子総本家中浦屋の人気商品「ゆずぐるとソフトクリーム」の味をプリンに引き継ぎました。la rêves(ラ・レーヴ)では、プリンとソフトクリームで「ゆずぐると」を展開してまいります。

 

以下、ニュースリリース原文ままで記載させていただきます。

報道関係者各位 プレスリリース

2018年03月07日

株式会社柚餅子総本家中浦屋 能登半島産の鶏卵と牛乳で作った「輪島プリン」登場!
プリン専門店『la reves』が石川で3月24日オープン

能登半島地震を機に女性社員の“夢”を叶えた老舗和菓子店の新プロジェクト

伝統的和菓子・丸柚餅子を製造販売する株式会社柚餅子総本家中浦屋(本社:石川県輪 島市河井町、代表取締役社長:中浦 政克)は、能登半島地震から11年にあたる2018年 3月24日(土)に輪島朝市で輪島プリンの専門店『la reves(ラ・レーヴ)』をオープンい たします。 輪島朝市に訪れる観光客が減少するなかで、新たな客層の取り込みにより業績向上を 図るため、輪島朝市の立地を活かし、食べ歩きやスイーツに興味を示す客をターゲッ トにしたプリン専門店となります。

URL: http://nakauraya.jp

■『la reves(ラ・レーヴ)』オープンの背景 株式会社柚餅子総本家中浦屋は、人口と観光入込客が共に減少する輪島市における新 たな展開を探るため社内ミーティングを繰り返していく中で、洋菓子づくりに携わり たいという女性社員の想いを知りました。 そこで、社内ベンチャーとして外部から女性の専門家チームを迎え、スイーツブラン ド『la reves(ラ・レーヴ)』を発足。若い社員の夢を支援しながら販売拡大を目指すこ ととしました。 <能登半島地震から11年…> 『la reves(ラ・レーヴ)』のオープンは、2007年の3月25日に発生した能登半島地震 から11年目の3月24日です。株式会社柚餅子総本家中浦屋の工場が半壊し、移転を余 儀なくされた場所で、プロジェクトチームがそれぞれの経験と技術を活かしたプラン を練ってオープンにこぎつけました。

■『la reves(ラ・レーヴ)』について 「reves」は、フランス語で「夢」です。男性名詞にあえて女性名詞の定冠詞「la」を 組み合わせた造語で「女性たちの夢」を表現しました。和菓子屋で働く女性の夢か ら、すべての女性の夢へと広がっていくことを期待するブランド名です。

店舗名:輪島プリン la reves(ラ・レーヴ)
所在地:石川県輪島市河井町2部70番地
営業時間:午前9時から午後5時まで
URL:http://nakauraya.jp

<商品>
・輪島プリン 380円(税込)
輪島プリンに使われている素材は、世界農業遺産の能登半島で育てられた鶏卵と牛乳 です。新鮮な素材をオーブンとスチーマで調製し、一つひとつ手作業で丁寧につくら れています。トロトロなめらかな口あたりが特徴の旨口濃厚プリンです。
・ゆずぐるとプリン 380円(税込)
看板商品の「ゆずぐるとプリン」は、柚子とヨーグルトをアレンジした何処にもない オリジナルプリンです。柚餅子総本家中浦屋は柚子食品の専門店であることから、豊 富な経験と知識を取り入れプリンに活かしました。

■『la reves(ラ・レーヴ)』の特長
<輪島朝市の憩いの場>
『la reves(ラ・レーヴ)』の店舗は輪島朝市通りの中にあり、周辺には足休めができる ようベンチや飲み物が用意されるなど、輪島朝市の憩いの場となっています。また、 輪島朝市は食べ歩きできるメニューの開発も推奨しており、『la reves(ラ・レーヴ)』 のオープンにより輪島朝市の賑わいにも貢献してまいります。
<輪島のスプーンでいただくと、もっと美味しい輪島プリン>
輪島は漆器の産地でもあり輪島塗が地域経済を支えてきました。『la reves(ラ・レー ヴ)』の輪島プリンは、漆を施された木のスプーンを使うことにより、口あたりが柔ら かく、なめらかになり、より美味しくいただけます。輪島プリンの食感は、輪島のス プーンで食べるイメージでつくられました。
<輪島プリン『la reves(ラ・レーヴ)』のプロジェクトチームは全員女性>
プロジェクトチームは、外部応援団のパティシエ、デザイナーと株式会社柚餅子総本 家中浦屋の女性スタッフ。輪島プリン『la reves(ラ・レーヴ)』は、すべて女性がつく りあげたプロジェクトです。

*プロジェクトリーダー・製造担当 堂坂 宏枝(どうさか ひろえ)

輪島市に生まれ短大卒業後、金融機関勤務を経て株式会社柚餅子総本家中浦屋に入 社、喫茶厨房、営業、販売をはじめ広範な業務を担当して現在に至る。

*製造技術アドバイザー・パティシエ 松本 暁(まつもと あき)

愛媛県松山市出身。専門学校卒業後、大阪でパティシエとして働いたのち、渡仏。帰 国後、輪島に移住しスペイン料理店で勤務しながら、プライベートブランド「Akatsu ki Bleu」を立ち上げ、フリーのパティシエとして活動している。

*デザインアドバイザー・デザイナー 鳳至 那美(ふげし なみ)

輪島市に生まれ大学卒業後、東京・金沢でデザイナー、ディレクター勤務を経て輪島 市に帰郷、グラフィックデザイナーとして独立して現在に至る。

■今後の展開 輪島朝市の柚餅子総本家中浦屋本町店の工場と店頭にある工房を利用し、プリン一品 に絞ったスイーツ工房として輪島朝市における実績をつくり、関連商品の開発を経て 市外に独立店舗の出店を目指すことにしています。

■会社概要

商号: 株式会社柚餅子総本家中浦屋
代表者:代表取締役社長 中浦 政克(なかうら まさかつ)
所在地:〒928‒0001 石川県輪島市河井町4部97番地
創業/設立:1910年9月(108年)/1988年10月(30年)
事業内容:菓子製造販売
資本金:1,000万円
URL: http://nakauraya.jp

Posted by Masakatsu Nakaura in その他
柚餅子テイスティングイベント「酒と料理と丸柚餅子」開催

柚餅子テイスティングイベント「酒と料理と丸柚餅子」開催

柚餅子テイスティングイベント「酒と料理と丸柚餅子」開催決定! (このイベントは終了いたしました)

平素はご愛顧賜り誠にありがとうございます。 さて、株式会社柚餅子総本家中浦屋では、今年で7回目を迎える「柚餅子(ゆべし)」のテイスティングイベントを開催します。日程は、丸柚餅子の作り込みの季節に合わせ12月11日(月)からクリスマスイブの24日(日)までの期間となっており、参加各店で柚餅子の料理やアペタイザーがお楽しみいただけます。 また、今年から参加されるレストラン(料理店)も増え、石川県内で約30店舗にのぼる予定です。 例年、たくさんのお客様にご利用いただき誠にありがとうございます。 本年も県内BAR・レストランと丸柚餅子のコラボレーションをお楽しみくださいませ。 今後の情報は、このページでお知らせしてまいりますので、よろしくお願いいたします。 【イベントの内容】 北陸新幹線開業で賑わう金沢市を中心とした石川県内飲食店約30店舗で、「丸柚餅子(まるゆべし)」を料理・酒肴にアレンジして有償提供いたします。伝統食であり高級和菓子として知られている「丸柚餅子」は、昔から料理や酒肴としても使用されていたことから、県内飲食店の協力を得て観光客や住民に柚餅子の味を楽しんでいただければと開催にいたりました。 【開催概要】 イベント名:柚餅子テイスティングイベント「酒と料理と丸柚餅子」 会期:平成29年12月11日(月)より12月24日(日) 会場:日本バーテンダー協会加盟のBARなど石川県内飲食店約30店舗 料金:各店により異なります。お申し込み前に電話でご確認ください。 ご予約・お問い合わせ:参加各店に電話でお願いします。 後援:北國新聞社   協力:(一社)日本バーテンダー協会石川県本部 【参加店】12月11日現在
N・B・A 一般社団法人日本バーテンダー協会石川県本部石川支部加盟店様
BAR Bold’or 920-0981 金沢市片町1-5-20金沢福井ビルB1F 076-255-1377
Bar Caprice 920-0981 金沢市片町1-1-11 076-261-6764
Bar Cruise 920-0981 金沢市片町1-11-14 夢館Ⅱ1F 076-264-9604
Bar Esmeralda 923-0921 小松市土居原町339-1 0761-23-1283
BAR SPOON 920-0981 金沢市片町1-5-8 シャトービル1F 076-262-5514
Bar コントワール 920-0981 金沢市片町2-22-17 幸楽ビル1F 076-263-2510
HIDEOUT 920-0981 金沢市片町2-3-7 スペース237 BF 076-221-2181
SUGI’s bar 920-0904 金沢市下近江町26ムラハタビルBF 076-256-1531
You’s Bar 920-0981 金沢市片町1-10-17 小鍛治ビル2F 076-263-8910
えすかるご 920-0981 金沢市片町1-8-20 GAZA 1F 076-261-3717
コハク・バー 920-0981 金沢市片町1-1-21 石黒ビル2F 076-234-5898
ザ・カールトンクラブ 920-0981 金沢市片町2-21-2 クイーンズビル2F 076-232-5878
シャンブル ドゥ CoCo 923-1121 能美市寺井町ム5 0761-58-6551
漱流 920-0997 金沢市竪町12-2 076-261-9212
ステイバーファン 920-0981 金沢市片町1-7-19 一番館2F 076-224-0120
バーグリフィス 920-0981 金沢市片町1-11-12 ポニービル2F 076-224-7067
舶来酒場 ふたがみ 920-0981 金沢市片町1-7-19 一番館2F 076-223-8245
メリーラウンジ 920-0981 金沢市片町1-7-23 金劇パシオン4F 076-260-6262
洋酒カクテル 中村堂 920-0981 金沢市片町1-8-25 076-263-3838
石川県内飲食店様
Akkiy’s Bar 920-0981 金沢市片町1-5-26No1ビル 076-299-8470
Cafe Bar Agradito 928-0008 輪島市マリンタウン4-9 0768-23-1081
Seven Isles 928-0001 輪島市河井町3-46 0768-22-1800
THE MIRRER CAFÉ 920-0864 金沢市高岡町23-24 ラ パルク ハウス 1F 076-221-5665
アユート 928-0001 輪島市河井町3-158 0768-23-4266
イルピアット・ハタダ 926-0852 七尾市小島町大開地1-5 0767-58-3636
お龍 920-0853 金沢市本町1-8-12 076-261-0355
数登美 921-8031 金沢市野町2-26-3 076-280-1103
割烹 ゆずる 920-0981 金沢市片町1-8-1片町シャンテビル1階 076-255-3780
金城樓 920-0911 金沢市橋場町2番地23号 076-221-8188
シャトーシノン 920-0981 金沢市片町1-1-18 076-264-8875
旬菜焼 はざま 920-0993 金沢市下本多町6-6-12 076-224-5088
ジョアン 920-0981 金沢市片町1丁目7-8 076-231-2376
スタンド ゆべし 920-0981 金沢市片町1-7-19片町一番館5F 076-223-4731
どんぶらこ 928-0001 輪島市河井町5-284 0768-22-2417
Google Map チラシダウンロード(pdf) 参加店ダウンロード(pdf) ... 続きを読む

Posted by Masakatsu Nakaura in イベント